講演要領(口頭発表・ポスター発表)
発表形式
  【口頭発表】 講演時間15分(質疑応答3分を含む)
  【ポスター発表】 発表時間(2時間を予定、ポスターは3日間掲示可能)
   *ポスターボードの大きさなど詳細は発表要領をご覧ください。発表要領はこちら。

講演論文集の発行日について
 ・講演論文集の公開日は、シンポジウム開催の1週間前(平成26年10月14日)となります。ご注意願います。
 
講演論文集原稿について
 ・本シンポジウムでは、講演論文集(和文2ページ)および同内容を掲載した電子媒体を作成します。
 ・発表者は、"講演論文集の原稿(和文2ページ)"、"JSTデータベース用講演論文抄録"の2つを、
  どちらもpdfファイルとして投稿してください。
講演論文集(和文2ページ)の書き方
 ・原稿ひな形(Word形式ダウンロードはこちら)
 ・JST データベース用講演論文抄録( Word形式ダウンロードはこちら)
 ・講演論文集の書き方については、原稿ひな形の指示に従ってください。原稿右上に記入する講演番号は近日中に電子メールでお知らせします。
 
原稿の投稿について
<論文投稿ページにログイン(こちら)>
 ・上記リンク先ページ左側の「個人ページ」をクリックしていただき、
   講演会リストから「第 6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム(MNM2014)」を選択し,「次のステップへ」をクリックして下さい。
 ・ログインには、事務局よりお知らせした電子メールに記載されております「講演番号」「パスワード」の入力が必要になります。不明な点がありましたら、事務局までお問い合わせください。
 ・具体的な投稿方法につきましては、上記サイトの指示に従って下さい。
 
原稿提出締切日
2014年9月8日(月) 9月19日(金)(必着)*延期しました。
 http://www.mnm.ynu.ac.jp/mnm/information/How_to_prepare_your_presentationhttp://www.mnm.ynu.ac.jp/mnm/information/template2014.dochttp://www.mnm.ynu.ac.jp/mnm/information/jstform.dochttps://www.sasj.net/JSME/Lectures/login.cgi?topshapeimage_3_link_0shapeimage_3_link_1shapeimage_3_link_2shapeimage_3_link_3